2010年03月31日
至高の焼酎グラス

巷で話題の'匠の蔵'シリーズ。
佐賀弁バージョンをいただきました。
県外の方、
また県内の方でも、
自分たちの言葉を再発見する意味でも
おすすめできますね!
今年の有田陶器市から発売されるそうですよ♪
by ふぅ
2010年03月30日
「さがびより」のおいしい情報♪
3月も残すところあと2日。
今日は、新しいサイトのお知らせです!
「さがびより」のおいしい情報
↓↓↓ クリックしてね。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/sagabiyori.html
by ふぅ
今日は、新しいサイトのお知らせです!
「さがびより」のおいしい情報
↓↓↓ クリックしてね。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/sagabiyori.html
by ふぅ
2010年03月29日
昨日の放送分、聴けますヨ!
よろしくでっす!
恒例、クイズのおさらい〜!今回のクイズは?
Q/パッケージの「び」は何色?
⇒A/1)赤 2)透明 3)コガネ色
コレもパッケージなどのロゴから出題。店頭で見てみてくださいませ〜!
クイズのご応募はこのblogでも受け付けます!よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
んでは先週のクイズ、正解発表!
Q/パッケージの「さ」は何色?
⇒A/1)銀色 2)カラスの濡れ羽色 3)青色
3番の青色でしたね。可愛くて目立つし、インパクトのあるロゴですよね?
ではではmonちゃんの子育て絵日記、お届けします!

ではでは、楽しい一週間を!
by ゴマシオD
恒例、クイズのおさらい〜!今回のクイズは?
Q/パッケージの「び」は何色?
⇒A/1)赤 2)透明 3)コガネ色
コレもパッケージなどのロゴから出題。店頭で見てみてくださいませ〜!
クイズのご応募はこのblogでも受け付けます!よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
んでは先週のクイズ、正解発表!
Q/パッケージの「さ」は何色?
⇒A/1)銀色 2)カラスの濡れ羽色 3)青色
3番の青色でしたね。可愛くて目立つし、インパクトのあるロゴですよね?
ではではmonちゃんの子育て絵日記、お届けします!

ではでは、楽しい一週間を!
by ゴマシオD
2010年03月27日
徐福サイクリングロードの桜トンネル

満開までもう少し。
季節限定桜のトンネルを
皆さんも堪能してね!
自転車で行ってきました〜
by ふぅ
2010年03月26日
新しいパネル登場!

「佐賀産農産物PRパネル」の
除幕式が行われました。
季節に応じて旬の農産物の
写真が飾られますので、
ぜひ見に行ってみてください〓
「さがびより」もちゃーんとのってますよ。
byふぅ
2010年03月25日
小学校でみつけたポピー

写真だけでも春の暖かさを!
これ、小学校の花壇の花です。
身近な春を教えてね♪
by ふぅ
2010年03月21日
今日の放送分、UPしました!
聴いてみて下さいませ!
さてさて恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/パッケージの「さ」は何色?
⇒A/1)銀色 2)カラスの濡れ羽色 3)青色
「さがびより」のパッケージロゴからの問題でした。買ったことがある方はモチロン、売場で見かけたらチェック!デスヨ〜。
クイズのご応募はこのblogでも受け付けます!よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
Q/パッケージの、ロゴと組み合わせた文章で、甘みよいツヤよい○○○?
⇒A/1)ひより 2)香り 3)ヨイよい
2番、「香り」でした〜。
食べた感想、どうでしたか?よい香り、実感いただいてますか〜?
続きましては、monちゃんからの子育て絵日記!デスヨ〜。

見たことある?方ですね〜。monちゃんのダンナさん。さて、この方は?
ハイ、スター高橋さんでした!ビックリされた方もいらっしゃいますか?ね〜。
では、また〜
by ゴマシオD
さてさて恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/パッケージの「さ」は何色?
⇒A/1)銀色 2)カラスの濡れ羽色 3)青色
「さがびより」のパッケージロゴからの問題でした。買ったことがある方はモチロン、売場で見かけたらチェック!デスヨ〜。
クイズのご応募はこのblogでも受け付けます!よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
Q/パッケージの、ロゴと組み合わせた文章で、甘みよいツヤよい○○○?
⇒A/1)ひより 2)香り 3)ヨイよい
2番、「香り」でした〜。
食べた感想、どうでしたか?よい香り、実感いただいてますか〜?
続きましては、monちゃんからの子育て絵日記!デスヨ〜。

見たことある?方ですね〜。monちゃんのダンナさん。さて、この方は?
ハイ、スター高橋さんでした!ビックリされた方もいらっしゃいますか?ね〜。
では、また〜
by ゴマシオD
2010年03月15日
ホワイトデーON AIRアップ!
昨日の放送、アップ完了です。お楽しみ下さいね!
恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/パッケージの、ロゴと組み合わせた文章で、甘みよいツヤよい○○○?
⇒A/1)ひより 2)香り 3)ヨイよい
お米ですから、ネ〜!スデに「さがびより」を購入したことがある方には、とってもカンタンですね。
クイズのご応募はこのblogでも受け付けますので、よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
QQ/ちゅんくんの、唯一のセリフは?
⇒A/1)んちゅ 2)カァ 3)ほーほけきょ
1番、「んちゅ」でした〜。
サスガにカラスやウグイスじゃ、ありませんからネ〜!
この放送では、花粉症と言うコトでカナリノドの調子が悪そうだったmonちゃん。
もう大丈夫になったんでしょ〜か。
では、コチラも恒例、子育て絵日記デス〜。

恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/パッケージの、ロゴと組み合わせた文章で、甘みよいツヤよい○○○?
⇒A/1)ひより 2)香り 3)ヨイよい
お米ですから、ネ〜!スデに「さがびより」を購入したことがある方には、とってもカンタンですね。
クイズのご応募はこのblogでも受け付けますので、よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
QQ/ちゅんくんの、唯一のセリフは?
⇒A/1)んちゅ 2)カァ 3)ほーほけきょ
1番、「んちゅ」でした〜。
サスガにカラスやウグイスじゃ、ありませんからネ〜!
この放送では、花粉症と言うコトでカナリノドの調子が悪そうだったmonちゃん。
もう大丈夫になったんでしょ〜か。
では、コチラも恒例、子育て絵日記デス〜。

2010年03月14日
ここにも、春が!
今日は暖かい1日でしたね、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
春が来た!というより、
春真っ最中ですね。
私は土筆を発見しました!!
元気いっぱい、春って感じですね。
by たか
2010年03月11日
今週の放送は?!
みなさん、
昨日の季節外れの雪、
びっくりしましたよね~

※道の駅大和から巨石パーク方向を写しました。
まったく山が見えないほど吹雪いていました!
さて、今度の日曜日は“ホワイトデー”“国際結婚の日”
そして、!!!!!○○さんの結婚記念日です!!!!!
○○さんって、誰でしょうか?
気になった方は・・・・
今度の番組を聴いて気ださいね~
パーソナリティ2人のどちらかですけどね!!(笑)
それでは、番組で。
by たか
昨日の季節外れの雪、
びっくりしましたよね~
※道の駅大和から巨石パーク方向を写しました。
まったく山が見えないほど吹雪いていました!
さて、今度の日曜日は“ホワイトデー”“国際結婚の日”
そして、!!!!!○○さんの結婚記念日です!!!!!
○○さんって、誰でしょうか?
気になった方は・・・・
今度の番組を聴いて気ださいね~
パーソナリティ2人のどちらかですけどね!!(笑)
それでは、番組で。
by たか
2010年03月09日
大雪??????
今日も寒かったですよね~
最低気温:5.4℃(平年より1.5℃高い)
最高気温:8.3℃(平年より5.3℃低い
)
朝はそれほどでもなかったんですが、
日中は真冬並みの一日でした!!
さて、明日は、全国的に雪の予報。
県全域に大雪注意報が出されています!!!
なごり雪(?)というより、
本格的な冬の到来っ!!といった一日になりそうですね~
朝の出勤時は大渋滞になることも予想されます。
雪の時はできるだけ、ブレーキを使わず、
ゆっくり安全運転を心がけましょう!!!!!!
☆前回の雪の時に、
前を走っていた車がスリップして
反対車線まで滑って行き、
壁に激突したのを見ました~
by たか
最低気温:5.4℃(平年より1.5℃高い)
最高気温:8.3℃(平年より5.3℃低い

朝はそれほどでもなかったんですが、
日中は真冬並みの一日でした!!
さて、明日は、全国的に雪の予報。
県全域に大雪注意報が出されています!!!
なごり雪(?)というより、
本格的な冬の到来っ!!といった一日になりそうですね~
朝の出勤時は大渋滞になることも予想されます。
雪の時はできるだけ、ブレーキを使わず、
ゆっくり安全運転を心がけましょう!!!!!!
☆前回の雪の時に、
前を走っていた車がスリップして
反対車線まで滑って行き、
壁に激突したのを見ました~
by たか
2010年03月08日
7日放送分podcastで聴けますヨ!
アップしました!パソコンなどでお楽しみ下さいネ〜!
サテ恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/ちゅんくんの、唯一のセリフは?
⇒A/1)んちゅ 2)カァ 3)ほーほけきょ
ちゅんくん、小鳥ですがどんな鳴き声なんでしょ〜ネ〜?
今週もたくさんのご応募、クビがキリンさんになるぐらいお待ちしてます!
このblogでも受け付けますので、よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
Q/さがびよりのロゴと組み合わせた文、
○○○○びっくりさがびより?
⇒A/1)あっさり 2)コッテリ 3)もっちり
3番、「もっちり」でしたね。
お米で「あっさり」とか「コッテリ」とかの味、想像つきません!ヨネ。
コレもカンタンでしたネ〜。
monちゃんから届いた子育て絵日記、今日も公開です!

ムスコのしょうちゃん、だんだんオナジミになりましたか〜?
また届いたモノ、おいおいアップしますね!
では、楽しい一週間を! by ゴマシオD
サテ恒例、今回のクイズのおさらいです。
Q/ちゅんくんの、唯一のセリフは?
⇒A/1)んちゅ 2)カァ 3)ほーほけきょ
ちゅんくん、小鳥ですがどんな鳴き声なんでしょ〜ネ〜?
今週もたくさんのご応募、クビがキリンさんになるぐらいお待ちしてます!
このblogでも受け付けますので、よろしくデス〜。
(その際は、当選された際にご連絡が出来るようにお願いしますね)
続いては先週の答え合わせ!
Q/さがびよりのロゴと組み合わせた文、
○○○○びっくりさがびより?
⇒A/1)あっさり 2)コッテリ 3)もっちり
3番、「もっちり」でしたね。
お米で「あっさり」とか「コッテリ」とかの味、想像つきません!ヨネ。
コレもカンタンでしたネ〜。
monちゃんから届いた子育て絵日記、今日も公開です!

ムスコのしょうちゃん、だんだんオナジミになりましたか〜?
また届いたモノ、おいおいアップしますね!
では、楽しい一週間を! by ゴマシオD
2010年03月07日
本日のゲストは!!
今日の放送、お楽しみいただけました?
ゲストには、
おなじみのあの姉妹、
超有名な( 佐賀では… )
「よかんばばシスターズ」のお2人!!!

☆また、いつかゲストに来て頂きますよ~
お楽しみに!!!
by たか
ゲストには、
おなじみのあの姉妹、
超有名な( 佐賀では… )
「よかんばばシスターズ」のお2人!!!
☆また、いつかゲストに来て頂きますよ~
お楽しみに!!!
by たか
2010年03月06日
明日の放送は!!
明日の放送は、言葉“佐賀弁”について
専門家のお二人にお越しいただき
放送します。
言葉についての話は、
面白くて時間が足りないくらい!!
NBCラジオ佐賀は、
AMラジオ局で
周波数は1458kHz。
※伊万里地区は1116kHz

ぽっかぽっかのさがびよりは
毎週日曜日の朝10時から放送しています!!
by たか
専門家のお二人にお越しいただき
放送します。
言葉についての話は、
面白くて時間が足りないくらい!!
NBCラジオ佐賀は、
AMラジオ局で
周波数は1458kHz。
※伊万里地区は1116kHz

ぽっかぽっかのさがびよりは
毎週日曜日の朝10時から放送しています!!
by たか
2010年03月04日
お粥試し
みやき町の千栗八幡宮で
1200年以上続くといわれる神事「お粥試し」。

2月26日に炊いて神殿に納めていたお粥の表面のカビで
その年の天候や農作物の作況などを占う神事です。

その結果がいよいよ3月15日に発表されます。
2005年には「地震大いに見ゆ」と
大地震を予言する結果の5日後に
福岡西方沖地震が起こっています。
今年はどんな結果が出るのか、気になりますね。
by たか
1200年以上続くといわれる神事「お粥試し」。
2月26日に炊いて神殿に納めていたお粥の表面のカビで
その年の天候や農作物の作況などを占う神事です。
その結果がいよいよ3月15日に発表されます。
2005年には「地震大いに見ゆ」と
大地震を予言する結果の5日後に
福岡西方沖地震が起こっています。
今年はどんな結果が出るのか、気になりますね。
by たか
2010年03月02日
ばら寿司(ちらし寿司)

明日はひな祭り♪
毎年母がばら寿司(ちらし寿司)を作ってくれるのが楽しみなんです。
実は今年はどうかな~って思いながら、
先日のぽっかぽっかの放送で「毎年母が作る」と言ったんですが、
それを近所の方が聴いて母に「毎年作ってるんですね」って言われたそうで、
今年も張り切って作ったよ~!と今日電話がありました。
我が家のは具沢山!
鶏肉、丸天、ごぼう、椎茸、筍、人参、蒟蒻などを甘辛く煮てごはんに混ぜ込み、
上にはでんぶに海苔、錦糸卵、絹さや、たくあん、いくらなどガッツリのってマス。
やはり母の味はおいしいですね~、
ひな祭りにちらし寿司を作ってみてはいかがでしょうか。
by さわこ